株主優待について
株式投資の銘柄選びでぜひ注目したいのが、株主優待です!
最近では趣向を凝らしたユニークな株主優待制度を実施する企業が増えてきています。
株主優待を目当てに銘柄を選択するのも、投資方法のひとつになっています。
株主優待制度とは、
企業が株主に対して各種の優待券や自社製品、サービスへの割引をプレゼントする制度のことです。
株主優待制度を取り入れている企業は現在で800社を超えているといわれています。
これに伴い、投資家が銘柄を選ぶ際のポイントとして株主優待に注目するケースも増えています。
企業側もカタログから好きな品物を選ぶことができるチョイス制を導入したり、生活に役立つものや、ユニークな品物、サービス、また、地元の特産品を優待品とするなど、趣向を凝らした株主優待が次々と登場しています。
例えば、
吉本興業は劇場鑑賞券を、
マサルはサマージャンボ(年末ジャンボ)宝くじ、
元旦ビューティ工業は屋根の無料診断と施工は一般価格の2割引にする
など、様々な株主優待を行っています。
こうした株主優待を受けるためには、株主優待の割当基準日の時点で、株主名簿に名前が記載されている必要があります。
これは、配当金の受け取りと同様に、割当基準日までに名義の書き換えをしておかなければなりません。
企業は決算日とは別に株主優待の割当基準日を設定している場合があること、持株数が多い、また、保有期間が長いといった場合、優待品のグレードがアップするケースもあります。
企業のホームページや「会社四季報」などでチェックしておくとよいでしょう。
「会社四季報」の巻末には、『株主優待一覧』が収録されています。
また、株式投資関連誌には株主優待の情報を集めた専門誌もありますので参考になります。
通常の場合、株主に実際に優待品が届くのは割当基準日から3ヵ月後くらいです。
サイトマップ
-
株とは!株に投資する意味とは!
株式投資のメリット、魅力 会社はなぜ上場したいの? 上場企業と非上場企業とは
株式会社のしくみ 株式の分類方法について 株主の権利 初めての株の買い方
初心者投資家の情報源は? 株の購入は余裕資金で始めよう!
株式市場について 証券取引所のしくみ
株価はどうして動くのか?株価のしくみ
株価(株の値段)はどのように決められるのか? 株価はどうして動くのか?
始値、終値、安値、高値とは
証券会社に口座を作ろう!
証券会社の選び方 証券会社の業務内容 特定口座と一般口座の選び方
株を買う(株の売買単位) 証券会社の口座開設と売買注文の方法
株の売買代金の決済とお金の流れについて 株の税金について
保管振替制度(ほふり)とは!
インターネットを使った株取引
ネットで株の取引きをするには インターネット証券の選び方
ネット証券に口座を開設しよう! ネット証券のサービスと商品について
株の売買注文(ネット編) 株のインターネット取引きでのデメリットを知ろう
株の情報収集と銘柄選び
「Yahoo!ファイナンス」を徹底活用しよう! 新聞の活用法とは
会社四季報の業績予想データ 会社四季報の読み方
銘柄選びのものさし「レーティング」 仕手株とは 株価チャートとは 株価指数とは
株式分割について 配当金について 株主優待について 株の区分について
円高と円安を正しく理解しよう
株の取引き(実践編)
投資スタイル(短期投資と長期投資) 株の買い注文の方法 株の売り注文の方法
指し値注文と成り行き注文を使い分けるには! 株式投資に必要な手数料
ジャスダック市場とジャスダック銘柄について 株の売買は立ち会い時間(前場と後場)に
ナンピン買いとは ポートフォリオとは 信用取引とは 株の売り時と見極めるには
出来高と時価総額で相場の勢いを知ろう! 小額で株に挑戦「ミニ株」「るいとう」
株式投資に役立つ「数字」と「チャート」の読み方
回転率を分析 1株あたりの株式資本(BPS) 1株あたりの利益(EPS) 総資産利益率(ROA)株主資本利益率(ROE) キャッシュフロー計算書 トレンド分析 ファンダメンタルズ分析とは 移動平均線の見方株価キャッシュフロー倍率(RCFR)株価収益率(PER)株価純資産倍率(PBR)配当利回りと配当性向株主資本から見る分析指標決算書の読み方損益計算書貸借対照表売上高営業利益率と売上高経常利益率株式投資用語集